【2025年版】安い3万円台で買える!!おすすめクロスバイク5選|コスパ最強のスポーツ自転車

2025年版の最新情報をもとに、3万円台で手に入るおすすめの安いクロスバイクを5モデル厳選しました。

 

この記事では、初心者でも安心して購入できるコスパ最強のスポーツ自転車を詳しく紹介します。

 

各モデルの特長や無名ブランドを避けるためのポイントも解説します。

 

信頼できるメーカーから選ぶことで、長く快適に乗り続けることができます。

 

通勤・通学、フィットネスに最適なクロスバイク選びのガイドとして、ぜひ参考にしてください。

安い3万円台で買えるクロスバイク特集
※当ページはアフェリエイトまたはプロモーションが含まれています。

はじめに|予算3万円台でもスポーツサイクルの世界へ

クロスバイクは、街乗りからフィットネス、通勤・通学まで幅広く活躍する万能な自転車です。「スポーツバイクに興味はあるけれど、高価なイメージがある」と躊躇している方も多いのではないでしょうか。実は3万円台でも十分に楽しめる高コスパなモデルがあります。

3万円台のクロスバイクを選ぶ際のポイント

1.信頼できるブランドを選ぶ

安いクロスバイクとは?

予算が限られていても、歴史と実績のあるメーカーの製品を選ぶことが重要です。

 

無名ブランドの製品は初期コストは安くても故障時の部品供給や修理対応が難しくなる場合があります。

 

特に、インターネット上で極端に安い価格で販売されている、販売元が不明確な製品には注意が必要です。

 

実績のあるブランドは品質管理が行き届いており、安全性も確保されていることが多いです。

2.販売店とアフターサポート

自転車屋さんとクロスバイク

オンライン専売の激安ショップではなく実店舗を持つ自転車店や大手サイクルショップのオンラインストアでの購入をおすすめします。定期的なメンテナンスや調整が自転車の寿命を延ばす鍵となります。

 

重要警告:アフターサービスや製品保証が明確でない販売店からの購入は絶対に避けてください。「保証期間なし」「返品不可」「修理対応不可」といった条件の商品は、問題発生時に全て自己負担となります。特に海外ショップや個人輸入の場合、日本の法律による消費者保護が適用されないケースもあるため注意が必要です。

3.フレーム素材をチェック

クロスバイクのフレーム素材

3万円台のクロスバイクでは主にスチール(鉄)またはアルミ合金フレームが使用されています。

  • スチールフレーム:重量はありますが、振動吸収性に優れ、乗り心地が良い特徴があります。また、耐久性も高いです。長距離をゆっくり走りたい方や、乗り心地を重視する方におすすめです。
  • アルミフレーム:軽量で錆びにくく、価格も手頃なため初心者向けクロスバイクに多く採用されています。軽快な走りを求める方や、持ち運びの機会が多い方に向いています。

安い3万円台で買えるクロスバイク5選

※本記事でご紹介しているクロスバイクの価格は、シーズンやセールの状況により変動する可能性があります。また、記載されている価格には送料が含まれていません。ご購入の際は、必ず公式サイトにて最新の価格情報をご確認ください。

1.クロスバイク入門セット/RIGHTPATH(ライトパース)

3万円台で買える入門クロスバイク
RIGHTPATH(ライトパース)¥32,054 (税込)

商品説明

このクロスバイク、お手頃価格だからといって侮ってはいけません。なんと、ハンドルが可変式でご自身にあった角度で固定することができるんです。また、信頼のシマノ製外装6段変速装に加えて、ブレーキは止まりやすく使いやすいVブレーキを採用!さらに、現在販売中の新モデルはサドルやクランクデザインをマイナーチェンジ。クロスバイクに初挑戦する方におすすめのセットです!

2.クロスバイク入門セット/cyma primer

安い3万円台で買えるクロスバイクブラック
cyma primer¥38,900 (税込)

商品説明

クロスバイクの入門としてはもちろん、普段乗り慣れた方にも満足頂けるcymaオリジナルスポーツ自転車に、必須パーツをセット!大切な自転車を盗難から守るワイヤー錠、夜道での走行に必須のライト、日ごろのメンテナンスに役立つエアポンプがセットになっているので、届いたらすぐ乗り出せます。また、乗りやすさを追求した車体で、シチュエーションを選ばずどんな場所でも安心して走行ができます。女性でも扱いやすいアルミフレームをセレクトしていることで車体も軽く、男女問わず初心者の方が楽しく快適に走られる自転車になっています。

3.B'TWIN(ビトウィン) RIVERSIDE500 大人用

3万円台で買える軽いクロスバイク
B'TWIN(ビトウィン) RIVERSIDE※セール価格:¥39,900(※チャコールグレーのみセール価格)

商品説明

フランス発祥のスポーツ総合ブランド、Decathlon(デカトロン)。世界51ヶ国に1,422店舗以上を展開し、その高品質な製品は世界中のスポーツ愛好家から支持されています。

 

特に自転車部門は、自転車専用ラボをフランスに構え、世界的なサイクルロードレース「ツール・ド・フランス」出場チームのスポンサーも務めるなど、その技術力は折り紙付きです。

 

DecathlonのオリジナルブランドB'TWIN(ビトウィン) RIVERSIDEは、高頻度で短距離から中距離のサイクリングを楽しむ方のために設計されたクロスバイクです。オンロードはもちろん、多少のオフロードにも対応できる汎用性の高さが魅力。

 

軽量で乗り心地の良いアルミニウム100%フレームを採用し、ライド中はリラックスした姿勢を保てるように設計されています。

 

週末のサイクリングに最適な一台です。

4.Cream CS(クリーム シーエス)HD-O 26インチ オートライト クロスバイク

2万円台で買えるクロスバイク
Cream CS(クリーム シーエス)28,979円 (送料無料)

商品説明

ブランド内で最も高いコストパフォーマンスを誇る、Creamブランドのフラッグシップモデル「Cream CS」※ネット通販限定ブランドです。店頭販売はございません。スポーツ車が持つ快適な走行性やデザインと、ママチャリが持つ高い実用性やメンテナンスフリーな機構など、良いところだけを合わせた「ハイブリッドな自転車」を作りました。どんな服装にもあうシンプルなデザインと、軽量でサビに強いアルミフレーム、標準装備のオートライトなど各ラインナップの中で最も高いコストパフォーマンスを誇る、Creamブランドを象徴するフラッグシップモデルです。

5.ブリヂストン LB1「LB764」27インチ 6段変速

日本製3万円台クロスバイク
ブリヂストン LB1「LB764」37,796円送料無料

商品説明

シンプル装備で、アクティブに。手軽にはじめられる、ブリヂストン品質のクロスバイク。素材:アルミフレーム。軽いから駐輪もラクにできる。10万回のJIS耐久疲労テストをクリアした安全設計。3年間自転車盗難補償。無料加入で購入日より3年間あなたの自転車を補償します※。これがブリヂストンの安心クオリティです。※加入登録が必要です。

よくある質問(FAQ)

Q1:中古クロスバイクを購入するのはどうですか?

A1:状態の良い中古車なら選択肢になりますが、フレームの損傷やコンポーネントの摩耗状況を見極める知識が必要です。また、クロスバイクはロードバイクと比較して、室内保管されずに屋外で保管されているケースが多いです。そのため、サビや劣化が進んでいる可能性が高く、状態の良い中古車を見つけるのが難しい場合があります。これらの点を考慮すると、予算が許す限り新車を購入する方が、長期的に見て安心でおすすめです。

Q2:通販で購入したクロスバイクの組み立ては自分でできますか?

A2:基本的な組み立ては可能ですが、ブレーキや変速機の調整は専門知識が必要です。可能であれば、自転車店での組み立てサービス(有料)を利用することをおすすめします。

Q3:3万円以下のクロスバイクと10万円クラスの違いは何ですか?

A3: 主に以下の点で差があります。

  • フレーム素材の品質と軽量性
  • 変速機などのコンポーネントグレード
  • ホイールの品質と耐久性など

まとめ|予算3万円でも満足できるクロスバイク選び

安くて信頼性のある3万円台のクロスバイクとは

3万円台という予算内でも、信頼できるブランドのエントリーモデルを選べば、スポーツバイクの魅力を十分に味わうことができます。

 

本記事で紹介した5つのモデルは、大手メーカーの製品または大手自転車販売店が運営するオンラインストアで購入できるクロスバイクです。これらのモデルは、基本性能と信頼性を兼ね備えています。

 

特に初めてのクロスバイク購入では、価格だけでなく、アフターサポート体制も重視して選ぶことが大切です。

 

無名ブランドの超格安モデルは避け、少し予算を上乗せしてでも信頼できるブランド・販売店から購入することをおすすめします

 

クロスバイクは、適切なメンテナンスを行うことで長く愛用できる乗り物です。

 

初期投資を惜しまず、自分のライフスタイルに合った一台を選んで、サイクルライフを楽しみましょう。

おすすめ記事